軌道修正

今回、私たちが目的としているものに沿って、インタビューする会社の目的について書きだした。

これ初めに、目的ってなんですか?って答えられたときにすでに決めてあった目的を忘れて、btobのデジタルマーケティングを知るためじゃないの?って思ってた。けどそれは私の目的であって、チーム全体の目的ではなかったと思う。私たちがなんでbtobのデジタルマーケティングについて、企業さんにインタビューしているかというと、そもそもの目的があって、それが「中小企業のbtobデジタルマーケティングの成功事例からそのパターンを見つけよ」というもの。目的を完璧に忘れて、なんのために会社に聞くのか、何に目をつけていいのか本当にあいまいだった。f:id:rulerminimo:20211209122325j:plain

しかも、最初の企業さんはbtobとbtocの違いについて聞こうっていう話をインタビューする前にしてたのに、全くその前提忘れて、各々各自聞きたい質問をしていた。それは、欲しい答えが見つからないわけだ…。

今ブログ見返すと、企業さんのことについて愚痴ってたけど、完全にこっちが悪いなって思った。

そして中小企業っていう具体的なものがあるのに、大企業なのか中小企業のことなのかわからない質問の仕方してたし…。

でも今回で軌道修正できたのがすごくよかったと思う。

ずっとどこに進めばいいのかわからなかったから、そうするとどんな風に質問すればいいのかもあいまいになって、わからなくなった結果、自由に聞きたいこと聞くって形になるのを今回で学んだ。

あと一番大事だなって思ったことが、森田先生に言われた「書く」ってこと。今までのゼミの中で書くってことを重要視してきたけど、意見を言い合って出すだけで、その意見を書き出して…っていう作業を抜かしてたこと。今日何をするのかも書くべきだったなと思った。

それらをしてこなかったせいで、大きな目的と、それになんのために企業さんにインタビューするのかがスラスラ出てこなかった。

何事にも書き留めるって大事だな。

 

またチームの人が質問の募集の期限を過ぎるのはどうなのかということと、質問に誤字脱字とか助詞の使い方に違和感があるというお叱りを受けてしまった。確かに、そうだなって思ったし、その人への配慮が欠けていたなって思った。別に私がまとめるわけじゃないからいいかという気持ちがあったのは確かだったし、そうだとしてよくなかったな。むしろ相手方に失礼のないように質問に関して直してくれたのはとてもありがたかった。これは自分事だと自覚して気を付けよう。